忍者ブログ
ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/29)
(10/24)
(10/21)
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事に9ヶ月に突入しました!!
神様、ありがとうございます。

正産期は37週からですが、実際には36週でも大丈夫みたいなので、
実質、あと一ヶ月お腹の中にいてくれればよいわけです。
先がしっかり見えてきて。気持ちがちょっと落ち着きました。

お腹の張りは薬の効果もあって、それほどでもないのですが。
薬をやめたらどうなるのかわからないので、しばらく飲むことになりそうです。
子宮口はちゃんと閉じているのですが、厚み?が薄くなっているのと。
普通ならなめらかな形状をしているはずの入り口が、
楔形?要はゆがんでいるらしくて。
そのどちらも、子宮内からの圧迫。つまり張りが原因らしくて。
油断は出来ないみたいです。

なので、相変わらず、絶対安静にしていなきゃならないわけなのです。

ヘンに無理して、未熟児で産みたくはないし。
NICUが満床で、たらい回しになんてされたら、笑い事にもならないしね(苦笑)

母体がそんな状態ですが、水玉さんは相変わらず元気で。
推定体重が1950グラムにまで成長しました。
約一週間で200グラムの成長って早い・・・よね??
最低2500グラムを過ぎてから産んであげたいから、ちょうどいいのかなぁ?
なんていいながら、予定日を過ぎても産まれてこなかったら、笑ってしまうかもっ!

もうしばらく、お腹の中にいてね。水玉さん!
PR
下の日記でちょぴり凹んでいましたが、元気です。
旦那が会いに来てくれたので、八つ当たりしておきました。
凹んでいました。(ごめんね)

わたしの出産予定の病院は、基本普通分娩なのですが。
陣痛促進剤は使わない方針らしいです。
なので、帝王切開がイヤな場合は、自力で産めるように頑張ってくださいと、
前にいった母親学級で言われたのですが。
何を、どう、頑張れば、安産になるのか、未だにさっぱりです。
とりあえず、正産期に入ったら、たくさん歩いて、スクワットをする・・・とか??

そういえば、胎児ネームが水玉ってやっぱりシュールなのかな?
入院した時に仲良くしてくれた看護士さんに、胎児ネームを教えたら、
ものすごい、大爆笑されたうえに、「ドットちゃんなんだ!ドットちゃんwww」
と、なぜか英語にされました(笑)
そんな、ユカイな看護士さんですが、出産の時に立会いたいと言ってくれて
すごい、嬉しかったです。わたしもぜひしてもらいたいー!!
まぁ、そのときのタイミングで誰が担当になるのかわからないらしいですが・・・。

それにしても、たこ焼きたべたいなー、たこやき。
あと、ロッテリアのシャカシャカポテト。ディップをたっぷりつけて食べたいー!!
なんだかんだで、ここのところ、しばらく、家族以外の人と会話をしていないんですよ。メールのやりとりならしているんだけど。頻繁ではないし。

なんというか、ものすごい淋しい。

外に出れないし、みんなお仕事で忙しいし。仕方ないのはわかっているし。我慢するしかないんだけど。だけど、無性に寂しくなったりするのです。

人と話すのがお仕事だったからかなぁ?立ち仕事だったから、常に足にできていた、マメやタコも今は全然無くなってしまい。それすら、ちょっぴり悲しい。

私には引きこもりは無理だなぁと実感中です。
入院した時なんですが、夜に先生に診察してもらうために、待合室のソファーに座って待っていたのです。

前の人が長引いていて、ちょっぴり退屈してきたころ、奥の部屋から病院のピンクパジャマをきた女性がおばあちゃんみたいに、腰をものすごく曲げて、よろよろ歩いてきたんですよ。

不躾にも、ジーッとみていたら、目が合ってしまい。気まずい気持ちになっていたら。「これから出産ですか?」と聞かれたのです。「いえ、違います。出産なさったんですか?」と聞いたら「そうなんですよ。昼間に産みました。」とのこと。やっぱり出産って大変なんだな。こんなにフラフラになるくらい辛いんだぁと思っていたら。

「おかげで痔になっちゃって、辛くて、辛くて。」

えっ!痔!!

「痔になったんですか?」と勢いよく聞いたら

「いきむ時に切れたみたいで。痛くて、痛くて。だから、こんな風にしか歩けなくて」
このヨロヨロ歩きは出産の痛みじゃなくて痔の痛み故なの!?

そんな動揺を抑えながら
「そうなんですか~。出産お疲れさまです。痔も早く治ると良いですね。」
と言うと、
「ありがとうございます。」
と、その女性は自販機がある方にフラフラと歩いていきました。


もちろんその女性は初対面です。初対面の人にも打ち明けてしまうほど、痔は辛いの?それとも出産が終わった解放感から??出産の痛みよりつよい痔の痛み。恐るべし!!
お腹に、妊娠線らしきものが現れました・・・。
毎日クリームを塗りこんでおりますが、お腹の成長に間に合わなかったのかな?
水玉さん、大きいみたいだし、助産婦さんにも、お腹大きめだねーと言われてたし。
心のどこかで、覚悟していたんだけど、
でも、実際に目にすると・・・凹みますな。

妊娠がわかったときに、お友達に言われた言葉なのですが。
出産前に、水着の写真を撮っておいて良かったねー。

あぁ、うん。そうかもなーと今さらお友達の言葉に、心底同意した私なのでした。

Copyright © 苺大福物語 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]