忍者ブログ
ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/29)
(10/24)
(10/21)
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は1日張りが落ち着いていたので、明日、退院できることになりました!やったぁ☆

満床だからな気もするけど、気にしな~い!
PR
昨日、テンション↑すぎたのか、夜にかなりお腹が張ってしまって(5分おきとか、陣痛並みですよね)

今日次第では、再び点滴生活で退院延期なわけで・・・。はぁ・・・

頑張るぞー!
点滴がとれました!快適です☆

あまりに嬉しそうだったのか、大人しくしているんだよ。と釘をさされました。

わかってますよーだ。
1日三回、NSTという機械で、お腹にセンサーをつけて、赤ちゃんの心拍数とお腹の張りをグラフ化しているのですが。今朝は水玉さんが元気に動き周りすぎて、全然心拍数がとれず、助産師さんも苦戦するし。

私は私で血圧が低すぎたらしく、血圧測定の機械がエラーを連発してしまい。助産師さんが機械が壊れているのかと、自分の血圧を計る始末。結局6回目にして無事に測定できたのですが。忙しい中、母子共に迷惑をかけて申し訳なかったです。

今日は点滴を外すことができるみたいです!飲み薬に切り替えして、大丈夫そうだったら、退院だそうです。嬉しい( ´∀`)

絵本を読んであげると、お腹のベビちゃんが喜ぶと聞いて、病室にあった絵本を読んでみました。

水玉さんが喜んだかは、さておき。えりまきの花が良い話すぎて、読みながら泣いてしまいました(つд`)

この絵本は買おうと思います。あと、グリとグラシリーズかな。私が大好きだったので。
そういえば、題名は忘れたんだけど、三匹のヤギが出てくるお話で、橋を渡るだの、渡らないだの。そんな内容なのですが、メチャクチャ怖くて。内容も挿し絵も怖くて。なんでこんな絵本があるの!?と子供ながらに思った記憶があります。




Copyright © 苺大福物語 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]