ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼ごはんに、近所のパン屋さんのパンを食べたのですが、
従姉妹が作ったパンの方が美味しいかも・・・。
また作ってもらいたいけど、お仕事が忙しいみたいだし無理だろうなぁ・・・。
従姉妹が作ったパンの方が美味しいかも・・・。
また作ってもらいたいけど、お仕事が忙しいみたいだし無理だろうなぁ・・・。
PR
2回目の母親学級に参加してきました。
陣痛についてとか、出産の流れとか、どのタイミングで連絡したら良いのかとか。
とにかく、太り過ぎないようにと、何度も言われました。
太ると難産になりやすいし、赤ちゃんにとっても辛いだけと・・・。
甘いものを食べるのを控えようと思いました。
出産について、不安はたくさんあるけど、
なんか、大丈夫な気がしてきた(根拠なし)
陣痛についてとか、出産の流れとか、どのタイミングで連絡したら良いのかとか。
とにかく、太り過ぎないようにと、何度も言われました。
太ると難産になりやすいし、赤ちゃんにとっても辛いだけと・・・。
甘いものを食べるのを控えようと思いました。
出産について、不安はたくさんあるけど、
なんか、大丈夫な気がしてきた(根拠なし)
この前、母親学級で一緒になった人がインフルエンザの予防接種を受けるみたいです。
そんなこと、全然考えていなかったけど、したほうがいいのかなぁ?
TVでは流行しているっていうし・・・う~ん。
でも、なんとなく、予防接種って赤ちゃんに良くなさそうな気がするんだけど、どうなんだろ?
ちゃんと、病院で打ってくれるものだから、大丈夫なんだけど。
不安が拭えなくて尻込みしています。
ほとんど、家から出ないから、感染する可能性は少ないんだけど。
でも、一緒に住んでいる人が感染するかもしれないわけで・・・。悩む・・・。
今度の検診の時に先生にちゃんと聞いてみよっ。
そんなこと、全然考えていなかったけど、したほうがいいのかなぁ?
TVでは流行しているっていうし・・・う~ん。
でも、なんとなく、予防接種って赤ちゃんに良くなさそうな気がするんだけど、どうなんだろ?
ちゃんと、病院で打ってくれるものだから、大丈夫なんだけど。
不安が拭えなくて尻込みしています。
ほとんど、家から出ないから、感染する可能性は少ないんだけど。
でも、一緒に住んでいる人が感染するかもしれないわけで・・・。悩む・・・。
今度の検診の時に先生にちゃんと聞いてみよっ。
昨日は幼馴染とご飯を食べに行ってきました。
くだらない話をたくさん出来て、たくさん笑って、とても楽しかったです!!
これだけ長い付き合いなのに、話すことは相変わらず尽きないです。
幼馴染の妹も現在妊娠中らしく、予定日が2日しか違わなくてビックリ!
もしかしたら、同じ誕生日になる可能性もあるわけで。
でも、これだけ近いのに、違う学年になる可能性もあるわけで。
なんだか、不思議な感じー。
幼馴染は子供が大好きで、幼稚園の先生でもあったひとなので。
産まれたら、いろいろ頼りにしちゃうかもです。
そのときはよろしくねー☆
くだらない話をたくさん出来て、たくさん笑って、とても楽しかったです!!
これだけ長い付き合いなのに、話すことは相変わらず尽きないです。
幼馴染の妹も現在妊娠中らしく、予定日が2日しか違わなくてビックリ!
もしかしたら、同じ誕生日になる可能性もあるわけで。
でも、これだけ近いのに、違う学年になる可能性もあるわけで。
なんだか、不思議な感じー。
幼馴染は子供が大好きで、幼稚園の先生でもあったひとなので。
産まれたら、いろいろ頼りにしちゃうかもです。
そのときはよろしくねー☆