ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
0才児教育なるものがあるんですね。
幼少のうちに、脳を鍛えた方が良いかららしいですが・・・なんとく、微妙な気分。
遊び感覚で、とかならまだ良いと思うんだけど。親が必死になりすぎて、赤ちゃんがストレス感じそうで怖い。英語教室もあるみたいだし。パソコンを使っての脳トレとか、やりすぎじゃない?私の考えが甘いのかなぁ?
親が出来ることは、出来る限りしてあげたいし。しつけは大事だと思うんだけど。小さいうちくらい、好きなように遊ばせてあげたいです。
幼少のうちに、脳を鍛えた方が良いかららしいですが・・・なんとく、微妙な気分。
遊び感覚で、とかならまだ良いと思うんだけど。親が必死になりすぎて、赤ちゃんがストレス感じそうで怖い。英語教室もあるみたいだし。パソコンを使っての脳トレとか、やりすぎじゃない?私の考えが甘いのかなぁ?
親が出来ることは、出来る限りしてあげたいし。しつけは大事だと思うんだけど。小さいうちくらい、好きなように遊ばせてあげたいです。
PR
腰が痛いです。
スタバにハニーオレンジラテなるものがでたみたいですね。飲みたい~!無理だけど。
自宅の最寄り駅にはスタバがないんですよね。それがすごい残念。タリーズは探せばあるのかなぁ?そもそも、子連れは嫌がられる?
いとこが一歳の子持ちなのですが、レストランとか、カフェとか断られることもあるみたいで・・・せつないですな。
スタバにハニーオレンジラテなるものがでたみたいですね。飲みたい~!無理だけど。
自宅の最寄り駅にはスタバがないんですよね。それがすごい残念。タリーズは探せばあるのかなぁ?そもそも、子連れは嫌がられる?
いとこが一歳の子持ちなのですが、レストランとか、カフェとか断られることもあるみたいで・・・せつないですな。
ちょこちょこ、目が覚めるようになりました。
授乳へむけて、身体が準備しているらしいです。
胎児も不思議だけど、母体も不思議。
あと、ちょっとで、わたしも母親になるんだなーって思うと不思議な感じです。
ずっと、お腹に水玉を宿しておくことなんて出来ないし。
ちゃんと、ご対面したいんだけど。
頭でわかっていても、なーんか、実感できないんだよなぁ。
私の身体から、栄養を摂取して、私の感情に左右されちゃう、別の命。
改めて、神秘を感じています。
長々とした、話になるかもなのですが・・・。
人間って、誰しも、人にわかってもらいたいって思う生き物で。
その気持ちに大小はあるにしても、好きな人には理解してもらいたいって思うし。
知ってもらいたいって気持ちがあるらしいのです。
同意してもらえたら嬉しいし、共通点があれば親近感がわく。
えっちも、そういう、一体化したいって気持ちの一つだと思うし、
グロイ話だけど、殺した相手の肉を食べるって行為も、一体化への欲求らしいです。
でも、完全にわかりあうことなんてできないし。
別の人間であれば、同化なんて無理なわけですよ。
思春期に、誰も私を理解してくれない!孤独だ!!なんて考えちゃう人も、
大人になれば、他人との折り合いをつけていくわけですが・・・。
そんな中、他人と同化する唯一の方法というか、例外が、妊娠なんですよね。
体内で息づいているのは確かに違う生命なんだけど。
栄養もそうだし、母体の感情に影響されて、胎児は反応するし。
胎盤、へその緒を通じて、一つになっているんですよね。
そういう、一体化を経験しているからこそ、母親っていう生き物は強いらしいです。
人から聞いた話ですが、なるほどなーと思いました。
完全なる同化を経験しているが故の、強さ・・・みたいな。
だからって、出産経験者が偉いとか、そういうコトを言いたいわけじゃないです(誤解のないように一応)
じゃあ、何を言いたいんだって聞かれるとわかんないんですが。
なんか、書きたくなったので。マジメなはなしって、はずかしーwww
授乳へむけて、身体が準備しているらしいです。
胎児も不思議だけど、母体も不思議。
あと、ちょっとで、わたしも母親になるんだなーって思うと不思議な感じです。
ずっと、お腹に水玉を宿しておくことなんて出来ないし。
ちゃんと、ご対面したいんだけど。
頭でわかっていても、なーんか、実感できないんだよなぁ。
私の身体から、栄養を摂取して、私の感情に左右されちゃう、別の命。
改めて、神秘を感じています。
長々とした、話になるかもなのですが・・・。
人間って、誰しも、人にわかってもらいたいって思う生き物で。
その気持ちに大小はあるにしても、好きな人には理解してもらいたいって思うし。
知ってもらいたいって気持ちがあるらしいのです。
同意してもらえたら嬉しいし、共通点があれば親近感がわく。
えっちも、そういう、一体化したいって気持ちの一つだと思うし、
グロイ話だけど、殺した相手の肉を食べるって行為も、一体化への欲求らしいです。
でも、完全にわかりあうことなんてできないし。
別の人間であれば、同化なんて無理なわけですよ。
思春期に、誰も私を理解してくれない!孤独だ!!なんて考えちゃう人も、
大人になれば、他人との折り合いをつけていくわけですが・・・。
そんな中、他人と同化する唯一の方法というか、例外が、妊娠なんですよね。
体内で息づいているのは確かに違う生命なんだけど。
栄養もそうだし、母体の感情に影響されて、胎児は反応するし。
胎盤、へその緒を通じて、一つになっているんですよね。
そういう、一体化を経験しているからこそ、母親っていう生き物は強いらしいです。
人から聞いた話ですが、なるほどなーと思いました。
完全なる同化を経験しているが故の、強さ・・・みたいな。
だからって、出産経験者が偉いとか、そういうコトを言いたいわけじゃないです(誤解のないように一応)
じゃあ、何を言いたいんだって聞かれるとわかんないんですが。
なんか、書きたくなったので。マジメなはなしって、はずかしーwww
もう使わないからーという方がいたので、
ありがたく、ベビーベットを頂きました。ありがとうございます!
ベットは白なのですが、ほとんど汚れていない綺麗な状態。
キャスターがついているから、移動しやすいかも??
あと、ベットメリーっていうんでしたっけ?それも頂きました。
夜はお布団で、添い寝にして、昼間はリビングに頂いたベットをおいて、寝かせる予定です。
ちょっと、邪魔かもしれないけど、ね。
8ヶ月の男の子はぜんぜん人見知りをしなくて、可愛かったです。
しかも、偶然同じ病院で、ビックリ!!
やっぱり、あの病院は人気あるんだなーとあらためて思いました。
ベビーカーについても、いろいろ聞けてよかったですv
ありがたく、ベビーベットを頂きました。ありがとうございます!
ベットは白なのですが、ほとんど汚れていない綺麗な状態。
キャスターがついているから、移動しやすいかも??
あと、ベットメリーっていうんでしたっけ?それも頂きました。
夜はお布団で、添い寝にして、昼間はリビングに頂いたベットをおいて、寝かせる予定です。
ちょっと、邪魔かもしれないけど、ね。
8ヶ月の男の子はぜんぜん人見知りをしなくて、可愛かったです。
しかも、偶然同じ病院で、ビックリ!!
やっぱり、あの病院は人気あるんだなーとあらためて思いました。
ベビーカーについても、いろいろ聞けてよかったですv