忍者ブログ
ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/29)
(10/24)
(10/21)
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


水玉さん用のガラガラを作りました!
キットを買ってきてもらってだけどね。

あと、もうひとつガラガラを作る予定。



PR
わたしが出産予定の病院は個人経営の産婦人科。
なので、入院中に出てくる食事も、産後の人用なので、
とにかく量が多い!カロリーはそこまでじゃないとは思うんだけど・・・。
魚料理と肉料理が一緒に出たりします。

先生にも看護士さんにも全部は食べちゃだめよー。
70%にしなさいねーと何度も言われました。
・・・が。全部を食べるのは多分無理。
味は美味しいんだけどね。とにかく量が・・・。

なので、好きなものだけ、つまんで食べる感じにしていたのですが。
ある日の味噌汁の具がプチトマトでした・・・。

普通にいれるものなの!?プチトマトって!!
匂い→なんか、青臭い匂い
スープの味→溶き卵が一緒に入っているせいか、そこまでではない。
プチトマト本体→まずっ!!!!

結論:プチトマトは冷たいのが一番だと思います。


ちなみに、一番好きな味噌汁の具はじゃがいもとわかめのコラボですv
31
無事に31週を迎えました!神様ありがとうございます☆


先週、出血した時ですが、家には誰もいなくて。病院に電話したら、すぐに来るように言われたのです。
病院までは歩いて15分程度。急いで歩いて行きますと言ったら怒られました(当たり前)なので、タクシーを呼びました。


タクシーを待っている間も、涙がボロボロ零れてきて。タクシーが到着するころには顔がグチャグチャ。

大泣きで乗り込む、どうみても妊婦の女性


タクシーの運転手さん、明らかにビックリしていました(笑)流れる気まずい雰囲気。

近くですみません。
と、泣きながら謝ると

い、いえ、全然大丈夫です。
と、動揺したままの運転手さん(笑)


・・・その節は大変ご迷惑をおかけしました。
と、ここで謝ってみる。
無事に退院しました!
嬉しい~!!
助産婦さんに、次は出産までダメよ。と言われました。
ほんと、そうしたいです。そうありたいです。

水玉さんは相変わらず元気いっぱいで。
初めて、推定体重をききました。
30w5dで、1790gだそうです。
週数にしては大き目だそうです。

単純に考えて、あと2ヶ月で1000g増えてくれれば良いわけで。
水玉さんの成長に関しては問題がなく、ほっとしています。
あとは、食べすぎに気をつけよっと・・・。


左側の線が本来なら折れ線グラフになるはずなんだけど、
水玉さんが元気に動くから、センサーが心拍数を感知しにくいみたいで、
ちゃんとグラフになりませんでした(笑)




Copyright © 苺大福物語 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]