忍者ブログ
ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/29)
(10/24)
(10/21)
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



兜のおまけで頂きました!
めちゃくちゃ可愛い( ´∀`)



PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
これだけで
十分なくらい、可愛いね☆
初節句、ちゃんとやって偉いです!
ちゃんとリズムが出来始めるのは、赤様が、昼夜の区別をしっかり知って、夜の睡眠の質が向上しないと無理だと思うよ。
ママンが手際悪いんじゃなくて、手が掛かる時期なんだから、気にせず手抜きせねば!
ワタシなんて、「どうせ哺乳瓶は1時間で消毒を終えられる!」って思って、けっこう洗うの溜め込んだよw
泣かせたままの家事なんて、みーーーーんなやってることです。じゃないと無理っす。
抱っこする時に「ゴメンね!」といいながら、たっぷりの愛で抱っこしてあげればいいのです。
ということにしましょ!
もてぃこワイフ URL 2009/04/28(Tue)13:03:42 [Edit]
かわいい!!!
シナモが兜かぶってる
伊達兜もかっこいいね(o´・∀・`o)
ウチは退院してすぐだったから、初節句は来年に延ばしちゃった(´-∀-`;)

若様ギャン泣き放置は心が痛いねぇ…
でも、私も泣かせっぱなしで家事やって、ひと段落着いたら抱っこして謝ってる。
サエぽんに「泣いてるのに放置しやがって!!!」って感じに冷たい目で見られるのが辛いけど(笑)

4歳と1歳の子供が居る義姉に聞いたら、とりあえず二人とも放置してご飯作って食べさせるのが優先!って言ってたしね
HaChiCo 2009/04/28(Tue)13:33:19 [Edit]
お返事です!
●もてぃこさんへ
かわいいですよねっ!兜よりこのこいのぼりのほうがテンションあがりました(笑)
ちゃんとやってないですよー。頂いたのでこれはやらなきゃいけないの・・・か?って感じです。
昼夜の区別っていつくらいにつくのかしら?起きている時は最近ひたすら泣くのでキツイです。仕方ないとは思うのですが・・・。

そっか、みんな泣かせたまま家事をしているのかっ!泣いていても気にせず家事!そして手抜き!!後の時間は愛情たっぷりの抱っこで乗り切ろうと思います。
でも、もうちょっと手際よく家事ができるようになりたいですっ。料理がヘタすぎて泣けます・・・。昨日はナスを焦がしました(笑)


●HaChiCoさんへ
シナモン可愛いですよね☆ムハーッってなりました(笑)伊達兜は男の子って感じで被ってくれる日が今から楽しみです☆産まれて一ヶ月しないで初節句は厳しいですよ。私も本当は来年にしたかったですもん・・・。

そしてやっぱり泣いたまま家事なんですね。私もひと段落したら抱っこして謝るにします。それでいいんだー!そして冷たい目でみるサエぽんに胸キュン☆ウチの若はひたすらベソベソしています(笑)
しのりん 2009/04/29(Wed)17:16:55 [Edit]
祖父  HOME  要求

Copyright © 苺大福物語 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]