ほにゃらと生きる私の育児日記。			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					最新コメント				
				[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
				
					プロフィール				
				
HN:
	
しのりん
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
手探りながらも育児を満喫中です。
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
								相変わらず、名前を考えているのですが、コレっていうのがなくて。
絶対に譲れない名前が浮かぶといいんですけどねー。
わたしも、出産の時に名前が降りてこないかなと思ってます。
でも、降りてこなかったときのために、考えなきゃ・・・。
そして、名前どころか、水玉さん用品をほとんど用意できていない私ですが、
母がベビー組布団を買ってきてくれました。
母には、ちゃんとした綿の布団じゃないとダメ!ってこだわりがあるみたいです。
ちゃんとしていない、綿の布団ってあるんですかね?知らないけど。
それと、羽毛だと軽いので赤ちゃんの顔にかぶさって、窒息させそうで怖いらしいです。
根拠のない不安らしいですが、私にこだわりがないので、綿でもなんでもーって感じです。
あとあと、ビックリしたのですが。
私が産まれた時に、叔母が出産祝いとして、組布団を作ってプレゼントしてくれたのですが、
母が、掛け布団のほうを未だに持っていてビックリしました!
敷布団はおしっことか、汗とかでシミが出来てしまって捨ててしまったのですが。
掛け布団は捨てられずに、そのまま持っていたそうです。
キレイなままで、どれだけ物持ちが良いんだ!と感心してしまいました。
みて見たら、なんか、見覚えがある柄。
たぶん、妹も使ったので、それの記憶が残っているんだと思います。
その掛け布団は布団屋さんに持って行って、綿を打ち直してもらい、
カバーも新しく作ってもらい、敷布団に生まれ変わる予定です。
そのまま掛け布団として使っても良かったのだけど、母のこだわりがあるらしく。
好きなようにしてもらえばいいかなーと思ってます。
ちなみに、そのことを叔母に報告したら、驚いてました!ですよねー。
義母は水玉さんのために、寝巻きを作ってくださっているらしく、
とても、ありがたいです。どんな柄なのか、若干気になりますが(笑)
															
											絶対に譲れない名前が浮かぶといいんですけどねー。
わたしも、出産の時に名前が降りてこないかなと思ってます。
でも、降りてこなかったときのために、考えなきゃ・・・。
そして、名前どころか、水玉さん用品をほとんど用意できていない私ですが、
母がベビー組布団を買ってきてくれました。
母には、ちゃんとした綿の布団じゃないとダメ!ってこだわりがあるみたいです。
ちゃんとしていない、綿の布団ってあるんですかね?知らないけど。
それと、羽毛だと軽いので赤ちゃんの顔にかぶさって、窒息させそうで怖いらしいです。
根拠のない不安らしいですが、私にこだわりがないので、綿でもなんでもーって感じです。
あとあと、ビックリしたのですが。
私が産まれた時に、叔母が出産祝いとして、組布団を作ってプレゼントしてくれたのですが、
母が、掛け布団のほうを未だに持っていてビックリしました!
敷布団はおしっことか、汗とかでシミが出来てしまって捨ててしまったのですが。
掛け布団は捨てられずに、そのまま持っていたそうです。
キレイなままで、どれだけ物持ちが良いんだ!と感心してしまいました。
みて見たら、なんか、見覚えがある柄。
たぶん、妹も使ったので、それの記憶が残っているんだと思います。
その掛け布団は布団屋さんに持って行って、綿を打ち直してもらい、
カバーも新しく作ってもらい、敷布団に生まれ変わる予定です。
そのまま掛け布団として使っても良かったのだけど、母のこだわりがあるらしく。
好きなようにしてもらえばいいかなーと思ってます。
ちなみに、そのことを叔母に報告したら、驚いてました!ですよねー。
義母は水玉さんのために、寝巻きを作ってくださっているらしく、
とても、ありがたいです。どんな柄なのか、若干気になりますが(笑)
PR
																	
	