忍者ブログ
ほにゃらと生きる私の育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/29)
(10/24)
(10/21)
最新コメント
[10/31 しのりん]
[10/30 もてぃこワイフ]
[10/21 しのりん]
[10/21 もてぃこワイフ]
[09/30 しのりん]
プロフィール
HN:
しのりん
性別:
女性
自己紹介:
2009年3月に男児を出産。
手探りながらも育児を満喫中です。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PC
ウチはディスクトップとノートの二つPCがあって。
ノートはリビングにおいて、若の写真整理やデータを落とすの専門で、ネットだったりはディスクトップの方を使っています。旦那さんとはユーザーを切り替えて使っているんだけど。やつ、指紋リーダーを使いはじめていて(私が実家に帰っている間に)何かそんなにやばいのか!?とかなり気になっています(笑)

たぶん、もらったから、ためしに使ってみよ。なんか、かっこいいし!
程度のことだとは思うんだけど。会社のならまだしも自宅PCに指紋センサーは必要ないとおもうんだよねぇ・・・。
PR
お義母が送ってくれたベロアのおんぶ紐ですが、旦那さんが産まれた時に買って、使っていなかったものなんですって。よくそんなの取っておいていたなーって
・・・ってことは3×年前のもの!?ふるっ(失礼w)大事にしまっておいたのか、とても綺麗な状態なんだけど。そんな前のものって大丈夫なの?縫製とか強度とか・・・劣化しないものなの??リングとかよくみなかったけど、錆びたりしないものなのかなー?なんか、違う意味で心配になってきた。

そもそも、なんでそれをウチに送ってきたんだろ。お義兄さんところの子供が生まれたときに送ればよかったんじゃないの?最近発掘されたとか?なんか、小さく気になることだらけです。

そういえば、旦那さんが怒りまして。遠まわしな言い方だったけど、要するに「もっと俺にかまって。褒めて」ってことらしいです。子供すぎる(笑)うちの旦那さんは遅くに産まれた子供だから、甘やかされているんだよね。今までだったら、はいはい。って感じだけど、なんっていうか、めんどくさっって思っちゃった(笑)ごめんねー!!今の私は若の育児でいっぱいいっぱいです。
九州に住むお義母さんから、若宛てにお洋服が届きました。

全部長袖でしたが・・・

せめて半袖にしてほしかった!東京はそんなに寒くありません。しかも生地が厚めで、これはちょっと着せられないかも。申し訳ないですが。

あと、おんぶ紐も一緒にはいっていたのですが、昔ながらのバッテンおんぶ紐で。素材がベロアなの!よりによってベロア!!暑いし、通気性がないベロア!!これから夏なのにベロアって!

なんだろ、これ、嫌がらせ?

なんて不信を抱きつつ、私の母に電話をしたら、昔はみんなベロア素材のおんぶ紐だったんですって!なんだ、嫌がらせじゃなかったのか(笑)良かったー!疑ってすみませんでした。

いま、ベロア素材のおんぶ紐なんてみないし。よく売っていたなー。でも肩紐幅が短いし、痛そう。昔の人ってすごいなぁ。母に感謝!
お友達が欲しいです。
歩いていける距離に。
欲を言えばママ友が。

区にお友達がいないんですよねー!
働いていたころは、都内ならどこに住んでも一緒って思っていたけど、全然ちがーう!!さみしー!

3ヶ月検診とかで出来るよって言われたけど、出来るのかなぁ?児童館とか行ったほうがよいのかなぁ?アクティブな方だとは思うけど、くずったらとかイロイロ考えると尻込みしてしまう・・・。

とりあえず、アクティブになるのは最低でも首がすわったらかな?

完全に密室育児です。
埼玉にかえりたいよー!
地元にかえりたいよー!
うちの旦那さんは太ってます。メタボです。

メタボって体に良くないし、成人病怖いしってことで。野菜中心に料理を作っています。料理苦手なのに!(←これ重要w)

なのに!野菜ばっかりだと元気がでないとか言い出しまして!近くにあったミルク缶を投げつけてやろうかと思いましたよぅ(●`ε´●)

料理の本を読んでみたり、mixiの簡単料理コミュにはいってレシピを勉強したりしているのですが。どうせ料理ヘタですよ!!

すぐに悪いと思ったみたいで謝ってくれたけど、めちゃくちゃ腹立つ(笑)

Copyright © 苺大福物語 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]